笑顔になれるお米屋さん「いづよね」

雑穀を少々混ぜたくらいでは栄養価は高くならない。らしいです。その2

2014年04月11日

147273_s.jpg
昨日の投稿をもう少し詳しく。。。



昔から日本では

お米ができない地域では

雑穀を主食として食べられていたこともあるそうです



ところが、物流、経済が活性化されると

いろんなところの食べ物が手に入るようになったり

温暖化でお米が育ちにくい地域でも

美味しいお米が採れるようになったりと



雑穀を食べることが少なくなってきました。



ところが最近になって

雑穀は栄養豊富!ってことで

「雑穀ブーム」にもなるほど食べられるようになりました(^^)



が・・・



食品成分調査研究所の平先生が調査した結果



雑穀を少々混ぜたくらいでは栄養価は高くならない。らしいです。



確かに雑穀の微量栄養素は

白米にくらべて多いのですが

それは、100%雑穀だけを食べた場合で



雑穀を少々混ぜたくらいでは

栄養価は高くならないそうです。



その実験として

【雑穀だけ】【白米だけ】【白米9割:雑穀1割を混ぜた物】

の栄養成分値を計算した結果・・・



鉄分と食物繊維は

白米だけのときよりもやや多いみたいですが

ほかの栄養素については、ほとんど変わらないそうです。



結論として

雑穀に栄養効果を期待するのであれば

米よりも雑穀の割合を

米2:雑穀8 くらいの勢いで多くする必要があるみたいです



それなら、100gで数百円もする雑穀を買うよりも

玄米食か、ぶづき精米のほうが

よっぽど美味しく楽しく、安く食べられそうだと思います(^^)



あと。

このお話しを聞いていたので

雑穀には栄養効果を期待していないけど

雑穀を1割ほど入れると味にインパクトが出て

僕は大好きです(^^)






のり吉くんの大西社長のマネをさせていただいております♪

今朝のいづよね川崎の体重は・・・



108.2kg あはは。1.2kg増えてたw


同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
【重大発表があります】
楽しめ!輝け!!そして、巻きこめ!!!
5%返ってくるでぇぇぇぇ!!
福井県 いちほまれ 特別栽培玄米 入荷!
本日臨時休業
西よーこさんの出版記念パーティー
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 コロナウィルス対策 対応について2 (2020-04-14 16:23)
 コロナウィルス対策 対応について (2020-04-10 09:18)
 【重大発表があります】 (2020-01-05 13:33)
 楽しめ!輝け!!そして、巻きこめ!!! (2019-10-10 23:21)
 楽しめ!輝け!!そして、巻きこめ!!! (2019-10-10 23:19)
 5%返ってくるでぇぇぇぇ!! (2019-10-01 08:42)


ニュース

Posted by 笑顔になれるお米屋さん「いづよね」

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
笑顔になれるお米屋さん「いづよね」
笑顔になれるお米屋さん「いづよね」
神戸で安心、安全な無農薬・特別栽培米の玄米を扱う、創業131年 米屋いづよね